Skip to main content
All Posts By

RinkogunStaff

『地の塩、海の根』アフタートークゲストをご紹介!

本公演のチケットをお持ちの方、ご予約いただいている方はお入りいただけます。

6月23日(日)14時公演後
加藤直樹(著述家)
1967年、東京都生まれ。出版社勤務を経てフリーの編集者に。著書に『TRICK 「朝鮮人虐殺」をなかったことにしたい人たち』(ころから)、『九月、東京の路上で 1923年関東大震災ジェノサイドの残響』(同)、『謀叛の児 宮崎滔天の「世界革命」』(河出書房新社)。翻訳にチェ・ギュソク作『沸点 ソウル・オン・ザ・ストリート』(ころから)。共著多数。2024年3月、『ウクライナ侵略を考える』(あけび書房)を刊行。
6月27日(木)14時公演後
藤原亮司(ジャーナリスト/ジャパンプレス所属)
1967年生まれ。大阪府出身。1998年から継続してパレスチナ問題の取材を続けている。他に、シリア内戦、コソボ、レバノン、アフガニスタン、イラク、ヨルダン、トルコ、ウクライナ(2016年、2022~23年)などにおいて、紛争や難民問題を取材。国内では在日コリアン、東日本大震災や原発被害を取材。著者に「ガザの空の下 それでも明日は来るし人は生きる」、安田純平氏との共著に「戦争取材と自己責任」(ともにdZERO刊)
6月30日(日)14時公演後
田中壮泰(「地の塩」翻訳者、龍谷大学、東海大学非常勤講師)
立命館大学先端総合学術研究科修了(学術博士)。専門はポーランド文学、イディッシュ文学、比較文学。論文に「塹壕の外の東部戦線――ゴンブロ―ヴィチ、ヴィトリン、ロート」(『異貌の同時代―人類・学・の外へ』以文社、所収)など。共訳にキャロル・ギリガン『抵抗への参加――フェミニストのケアの倫理』(晃洋書房)、ヤヌシュ・コルチャク『ゲットー日記』(みすず書房)、ドヴィド・ベルゲルソン/デル・ニステル『二匹のけだもの/なけなしの財産』(幻戯書房)など。
7月2日(火)14時公演後
瀬々敬久(映画監督)
1960年生まれ、大分県出身。京都大楽文学部哲学科在学中に自主制作映画『ギャングよ、向こうは晴れているか』を製作し注目される。卒業後「獅子プロダクション」に所属。『課外授業 暴行』(89)で監督デビュー。
商業的な作品を作り続ける一方、『ヘヴンズ ストーリー』(10)、『菊とギロチン』(18)はインディーズ体勢で製作。その後も『糸』(20)、『護られなかった者たちへ』(21)、『とんび』(22)、『ラーゲリより愛を込めて』(22)、『春に散る』(23)と話題作を撮り続けている

『わが友、第五福竜丸』は全日程を終了いたしました。

アフタートークゲスト

11月18日(土)14時公演後
中村 敦夫(なかむら あつお):俳優・作家

1940年東京生れ。福島に疎開。磐城高校から新宿高校転校。
東京外国語大学中退。劇団俳優座入団。
1972年「木枯し紋次郎」その後数多くのドラマに主演。脚本や演出でも活動する。
1984年にはTV情報番組「地球発22時」のキャスター。
1998年、参議院当選。2000年、「さきがけ」代表に就任。
日本最初の環境政党「みどりの会議」を作る。政界引退後、同志社大大学院で
講師を務め、環境社会学を講義する。
日本ペンクラブ理事、環境委員会を務めている。
2016年から朗読劇「線量計が鳴る」を全国100ヵ所、目前にコロナで中断。
現在は、DVD「線量計が鳴る」を発売。
著書「チェンマイの首」「ごみを喰う男」講義録「簡素なる国」など多数。

11月19日(日)14時公演後
安田 和也(やすだ かずや):第五福竜丸展示館学芸員

1953年1月1日、沖縄県那覇市に生まれ8か月で上京。
公益財団法人第五福竜丸平和協会専務理事。
この春まで中央大学、恵泉女学園大学兼任講師。
法政大学卒業、原水爆禁止運動に参加、1976年開館直後から展示館に出入り、
82年、被ばく米兵士ジョン・スミザーマンを案内。2001年4月より現職。
共著『水爆ブラボー~1954年3月1日ビキニ環礁』(草の根出版会)、
『フィールドワーク第五福竜丸展示館』(平和文化)、『第五福竜丸は航海中』(現代企画室)ほか

11月22日(水)14時公演後
奥秋 聡(おくあき さとる):NHKディレクター

1974年神奈川県生まれ。1999年NHK入局。
静岡放送局在籍時にビキニ事件を取材。
2013年ETV特集「海の放射能に立ち向かった日本人~ビキニ事件と俊鶻丸~」を
制作、その内容を書籍にもまとめた。
これまでに制作した番組
ETV特集
「あとにつづくものを信じて走れ~井上ひさしさんが残したメッセージ~」
「関東大震災と朝鮮人 悲劇はなぜ起きたのか」
「久米島の戦争 なぜ住民は殺されたのか」
こころの時代
「死者は沈黙の彼方に 作家・目取真俊」など

『わが友、第五福竜丸』アフタートークゲストをご紹介!

アフタートークゲスト

11月18日(土)14時公演後
中村 敦夫(なかむら あつお):俳優・作家

1940年東京生れ。福島に疎開。磐城高校から新宿高校転校。
東京外国語大学中退。劇団俳優座入団。
1972年「木枯し紋次郎」その後数多くのドラマに主演。脚本や演出でも活動する。
1984年にはTV情報番組「地球発22時」のキャスター。
1998年、参議院当選。2000年、「さきがけ」代表に就任。
日本最初の環境政党「みどりの会議」を作る。政界引退後、同志社大大学院で
講師を務め、環境社会学を講義する。
日本ペンクラブ理事、環境委員会を務めている。
2016年から朗読劇「線量計が鳴る」を全国100ヵ所、目前にコロナで中断。
現在は、DVD「線量計が鳴る」を発売。
著書「チェンマイの首」「ごみを喰う男」講義録「簡素なる国」など多数。

11月19日(日)14時公演後
安田 和也(やすだ かずや):第五福竜丸展示館学芸員

1953年1月1日、沖縄県那覇市に生まれ8か月で上京。
公益財団法人第五福竜丸平和協会専務理事。
この春まで中央大学、恵泉女学園大学兼任講師。
法政大学卒業、原水爆禁止運動に参加、1976年開館直後から展示館に出入り、
82年、被ばく米兵士ジョン・スミザーマンを案内。2001年4月より現職。
共著『水爆ブラボー~1954年3月1日ビキニ環礁』(草の根出版会)、
『フィールドワーク第五福竜丸展示館』(平和文化)、『第五福竜丸は航海中』(現代企画室)ほか

11月22日(水)14時公演後
奥秋 聡(おくあき さとる):NHKディレクター

1974年神奈川県生まれ。1999年NHK入局。
静岡放送局在籍時にビキニ事件を取材。
2013年ETV特集「海の放射能に立ち向かった日本人~ビキニ事件と俊鶻丸~」を
制作、その内容を書籍にもまとめた。
これまでに制作した番組
ETV特集
「あとにつづくものを信じて走れ~井上ひさしさんが残したメッセージ~」
「関東大震災と朝鮮人 悲劇はなぜ起きたのか」
「久米島の戦争 なぜ住民は殺されたのか」
こころの時代
「死者は沈黙の彼方に 作家・目取真俊」など