アフタートークゲスト
8月28日(月)19時公演後

小林三四郎:映画『福田村事件』統括プロデュ―サー
1958年5月7日、新潟県柏崎市生まれ。大学在学中より演劇に関わり、その後竹内銃一郎が主宰する劇団「秘宝零番館」に入団。中心俳優として活躍する。数多くのプロデュース演劇、映画に出演。あがた森魚氏に函館港イルミナシオン映画祭に誘われ、番組を担当することになる。それを機に06年に映画製作・配給の太秦株式会社の設立に参加し代表となる。精力的に国内外劇映画、ドキュメンタリー作品を製作、配給している。社会的な題材をもとにした作品を多数世に出している。

森川文人(弁護士)
1991年 弁護士登録 (修習43期 第二東京弁護士会)
2003年 南典男弁護士とピープルズ法律事務所 設立
2004年 第二東京弁護士会 副会長
著書・インタビュー等掲載
『弁護士になりたいあなたへ 2』(少年社)
『続 ドロップアウトのえらいひと』(東京書籍)
『ごめんなさい 20組の親子のあんなこんなのストーリー』(日本標準社)
『横浜事件と再審裁判』(インパクト出版会)
『関東大震災と朝鮮人虐殺』(東北アジア歴史財団)
8月29日(火)14時公演後

森達也(映画監督・作家)
テレビ・ディレクターを経て、オウム真理教を撮影した映画『A』、『A2』を公開。2011 年『A3』(上下巻、集英社文庫)で講談社ノンフィクション賞を受賞。2016 年に映画『FAKE』、2019年には映画『i~新聞記者ドキュメント』を発表。新作『福田村事件』が、本年九月公開。著書は『死刑』(角川文庫)、『「自分の子どもが殺されても同じことが言えるのか」と叫ぶ人に訊きたい』(ダイヤモンド社)、など多数。近著は『U 相模原に現れた世界の憂鬱な断面 (講談社現代新書)』。

上川あや(世田谷区議会議員)
無所属。5期目。社会的少数派の環境改善が主題。政治家であるこ
とは「変える手段」。目的ではない。トランスジェンダー/「性同一性障害」。著書に
「変えてゆく勇気~「性同一性障害」の私から」(岩波書店)等